一宮工業サッカー部ブログ閉鎖のお知らせ
ブログ更新滞ってしまい申し訳ありませんでした。
急なお知らせではありますが、ブログにての活動報告を終了させて頂きます。
今後は、ツィッターにて活動報告を更新していきます。
一宮工業サッカー部ツィッター
https://mobile.twitter.com/kv6xcuit1cy2pkf
長年にわたりのご愛読ありがとうございました。
今後とも一宮工業サッカー部をよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
第96回全国高校サッカー選手権愛知県大会2回戦結果
10月21日(土)県大会2回戦@名古屋高校
一宮工業 0 - 4 名古屋

県リーグ1部の強豪に2年連続の完敗。
今年も3回戦進出はならなかったが、一宮工業サッカー部らしいサッカーで
最後まで諦めること無く気持ちを持って戦った彼らを心から誇りに思う。
選手権最後の日が3年生の引退の日であり、新しい一宮工業サッカー部のスタート日でもある。
そして、この日は引退する3年生が1・2年生に向けて一言ずつ思いを伝えていく日でもある。
その多くの言葉は
「引退するその日までサッカーを続けること」
「毎日のトレーニングを大切にすること」
「このサッカー部で出会った仲間は一生の宝物」
「一宮工業サッカー部員で本当に良かった」
この言葉だけでも十分今の1・2年生にこの先を託す指針となると思う。
~繋がるそして積み重ねること~
6年前の選手達から気付かされた言葉。
サッカーの技術は急激に成長することはない。毎日のトレーニング、単純なプレーだがボールを蹴る。ボールを止める。
それを積み重ねることで成長する。
そして、繋がる。
繋がるには色々な意味を持つ。
『パスを繋ぐ』 文字通りチームでパスを繋いでゴールを目指すこと。
『人と繋がる』 サッカーを通じての仲間、周りの人、指導者、色々な人と人との繋がり。
『世代と繋がる』 先輩・後輩・会ったことのない先輩・まだ見ぬ後輩。
そういった繋がりが積み重なって
一宮工業サッカー部を創っていっている。
この言葉は今も色褪せることはない。
3年生は引退。
熱い気持ちは後輩に引き継がれていく。
また、新しい一宮工業サッカー部がはじまる。
このつながりをよりよく積み重ねていきたい。


多数の保護者、OB、在校生そして仲間達の応援に心の底から感謝。
応援ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
選手権愛知県大会1回戦結果
10月14日(土)選手権愛知県大会1回戦@津島高校
一宮工業 3 - 1 津島
2回戦進出

多数の保護者、そして仲間の応援に感謝。応援ありがとうございました。
今後のスケジュール
10月21日(土)選手権愛知県大会2回戦@名古屋高校 vs名古屋11:00
10月28日(日)選手権愛知県大会3回戦@G刈谷 vs未定11:00
応援よろしくお願いします。
日本代表試合観戦
10月6日(金)@トヨタスタジアム
日本代表 2 - 1 ニュージーランド代表
テレビ観戦では知ることができない選手の動きだしやタイミングなど学ぶことの多い良い経験となった。
この経験を今後に活かしてほしい。

リーグ最終節結果
10月7日(土)県リーグ最終節@本校
一宮工業 0 - 2 名東B
勝点獲得ならず。
10月7日(土)地区リーグ最終節@木曽川
一宮工業B 7 - 0 海翔
勝点3獲得。
共に応援ありがとうございました。

今後のスケジュール
10月14日(土)選手権愛知県大会1回戦@津島高校 vs津島11:00
10月21日(土)選手権愛知県大会2回戦@名古屋高校 vs名古屋11:00
10月28日(日)選手権愛知県大会3回戦@G刈谷 vs未定11:00
応援よろしくお願いします。
トレーニングマッチ結果
9月30日(土)TM@本校
一宮工業 2 - 0 瀬戸窯業(40分×2)
一宮工業B 4 - 0 瀬戸窯業B(30分×2)
B・TM@春日井商業
一宮工業B 3 - 0 春日井商業(35分×2)
一宮工業B 1 - 2 中部大学春日丘B(35分×2)
今後のスケジュール
10月7日(土)県リーグ最終節@本校 vs名東B12:00
10月7日(土)地区リーグ最終節@木曽川 vs海翔12:00
10月14日(土)選手権愛知県大会1回戦@津島高校 vs津島11:00
10月21日(土)選手権愛知県大会2回戦@名古屋高校 vs名古屋11:00
10月28日(日)選手権愛知県大会3回戦@G刈谷 vs未定11:00
応援よろしくお願いします。